幅広い業務を担当する外科で働く看護師について知っておくべきポイント

外科で働く看護師の業務は、幅広い業務があります。知っておくべきポイントとしては、外科で働く看護師の仕事内容は患者の診療の補助ではありますが、外来であるのか病棟であるのかで少し違いがあるということです。

外来担当の看護師の業務は、診察室への案内と診察の介助がメインです。診察室への案内は、通常は受付した順番となりますが、患者の状態によって優先順位を判断する必要があります。呼吸困難である、出血多量であるなど緊急性が高い場合は、受付順ではなくすぐに診察室へ案内するという決断力が求められます。診察の介助は、診察に必要な備品を用意したり、患者がスムーズに診察を受けられるように補助するなどの業務となります。

病棟担当の看護師の業務は、入院患者のバイタルサインをチェック、手術前後の患者のケア、入退院の準備がメインです。バイタルサインのチェックは、脈拍や呼吸、体温などを測定して患者の健康状態が安定しているか確認する業務です。異常が見られた場合は速やかに対応する必要があります。手術前後の患者のケアは手術に関する不安を取り除いたり、術後の体調の変化などを見守る業務です。そして、入院中の患者のサポートや退院後の生活での注意点を説明するのも病棟担当の看護師の仕事です。

また、外科には一般外科と専門分化があり、どちらの担当をするのかでも業務内容が異なることもあります。一般外科では、外傷性疾患や頚部疾患、炎症性疾患と幅広い外科治療が行われ、専門分化では特定の部位に特化した専門的な治療が行われます。